チラシの裏。

戯言っぽいものをつらつらと。

「チケットについて」の話。

24時間ラジオお疲れ様でしたー!! チャリティイベントということもあってもちろん真剣でタメになる話が多かったのですが、真剣な話以外でも笑えるようなユーモアのあるやり取り*1もあったり、ラジオでのクリスマスメドレーがあったりして恐らくVクラの皆さんはかなり良いクリスマスを過ごせたのでは? いや、だって一日中好きな人(グループ)の声を聞けるんですよ。イヤホン付けてりゃ、耳元で。すごい! ラジオスゴイ!! ニッポン放送バンザイ!! ありがとう!! 愛してます!(土下座)

いや、ラジオの感想が言いたいのではなくてですね。タイトル通りチケットについて記事を書こうと思ってですね。いや、だって坂本さんのソロミュージカルがありますし*2、長野さんのミュージカルの再演もありますしね! チケットの転売がなくなることを祈っての記事ということで。いや、軽い気持ちで見て頂ければ。そして、結構鬱陶しいテンションで書いている自覚があるので途中で苛つくようでしたら静かにブラウザバックをして頂ければよろしいかと思います。

生憎、現場*3に行ったことが無い人間なのでその辺りの事が全く理解の無い人間が書いてる記事です。こんなの間違ってるよ! という意見がありましたら是非とも教えてください。

 

とりあえずよく聞く*4「相場理解」についてまず考えてみることにしました。相場理解ってなんやねーん。理解してないとお譲りできないってことはなんかすごく重要なことだったりするんですかね? 重要であるならば是非とも理解したい。なんだ、相場理解って。単語のなんとなく意味はわかるけど一応調べておこう。

相場

1:市場で取引される商品などの値段のこと。時価・市価。

2:現物取引ではなく、市場における価格変動で生じる差額で利益を得ようとする投機的取引のこと。

3:ある物事についての世間一般の考え方や評価のこと。世間並みに認められる程度のこと。

お、おぉ? ……なんだ、つまり相場理解っていうのは「差額で利益を得ようとしているのをご了承くださいね」ってことであってるのかな? あってます?

もっとわかりやすく言うなら「人気のあるチケット(公演でもコンサートでもライブでもなんでもいい)を譲ってやるんだからチケット以上のお金を払って差額分儲けさせろ」ということでいいんですかね。うぅん? あれ? それ、理解してた方がいいやつ? 別に理解しない方が……いや、逆に理解して方がいいのか。転売じゃないか、それ。いや、転売と決めつけるのは結論が早すぎるのかな? じゃあ転売についても調べてみよう。

 

転売

意味はそのまま自分の買ったものを他に売り渡すこと。ふむふむ。……転売っていうのはどこからどこまでが大丈夫なんです? 古本屋とかで本を売るのはセーフだと思っていたんですけど違ったりしますかね? それともアレってもしかしてグレーゾーンだったりするのかな? 

調べてみたら転売というのは「転売目的で物を購入してその商品を売る」というものらしいです。つまり、本を買って気に入らなかったからと売るのはセーフだけど、最初から他に売りつけるつもりで買ったらアウトなんだそうです。確かに発売日当日とかに中古品として売りに出されてたらなんとなく嫌な気持ちになるなぁ。本に限らずグッズとかもそうですね。限定品とかを平気で中古品(新品未開封とか書いてあっても)で売りに出されてたら転売だ! と思っちゃいますよね*5

 

詳しいことは警視庁の古物営業法というのに載っているらしいのでリンクを貼っておきます。古物営業法FAQ:警視庁

 

チケットに関して言えばダフ屋というのがありますね。ダフ屋。最近は聞かない単語な気がしますけども。今は転売ヤーとか言うよな……。

ダフ屋

チケット類を転売目的で買い、それを買いたい人に売る人もしくは業者のこと。ダフ屋のダフとは札を逆さにした言葉らしいですよ。つまり業界用語なのでしょうか。ダフ屋がチケット類を売る行為をダフ屋行為というそうです。

ダフ屋行為というのは迷惑防止条例物価統制令で禁止されています。

迷惑防止条例では「転売目的でチケット類を売り場で購入すること」と「公衆の場でチケット類を転売すること」の二つに抵触すれば刑事罰の対象になります。

物価統制令では「不当に高価な」もしくは「暴利となるべき」価格で商品を売り、その利益を得ることを禁止しているため、違反すると勿論取り締まれます。

ダフ屋行為の対象はスポーツの試合や、音楽コンサート、交通機関の指定席などが当てはまります。

 

と、ここまで調べたらなんだかわかないことになってしまいました。つまりこれはチケツイというのもダメになるのでは? 

と思ったらインターネットオークションなどで不要なチケット類を出品するのはダフ屋行為*6にみなされない場合が多いのだそうで。そうでなければTVのCMでキャン◯ャンチ◯キャンとかやらないか。

しかし、多数出品や購入価格よりも高価で出品した場合はダフ屋行為と見なされます。実際逮捕者も出ていると。

 

ここまで調べてわかったことはやっぱり相場理解してくださいという文言はダメなのではということでした。いや、だって差額で儲けようとしてるのを理解しろってどうにも理解できませんし……。どう考えても転売と変わりないように感じますしおすし……。

ネットでチケットのやりとりはグレーゾーンらしいですが、どうしても都合がつかなくなるということもあると思うんですよ。何か親族の不幸があって行けなくなったとか、仕事が急に入ったとかそういう色々な理由で。でも、事務所や運営側が必ずチケット代を返金してくれるとは限らないじゃないですか。お金だけとられて行けないコンサートや舞台のチケットがあるぐらいだったら、誰か自分の代わりに楽しんでくれる人に譲った方がよっぽど気分が良いと思うんです。

でもそれでお金儲けをしようとするのはおかしいでしょう。というか、お金儲けを考えた時点でアウトですから。犯罪ですよー。ことと場合によっては捕まっちゃいますよ。

どうしても行きたいコンサートや舞台がある人がチケットを求めてTwitterを利用としているのを時々お見かけします。いや、それはいいんですよ。好きになった人がきらめいて輝いているところを見たいと思うのは当たり前ですよ。目の前で見るまで存在してるかどうか怪しいですもん。えっ、ホントに同じ次元に生きてる? あ、生きてるんだ……と思ってる人もいますからね*7

でも、チケットを20万でお譲りしますというツイートはおかしいと思った方がいいですよね? 1万円いかないチケットがそんな高額になっているのはおかしいです。それでいけしゃあしゃあ*8とお譲りしますというのはどうなのかなと。それはお譲りのうちに入らないでしょうと。売ってますよ-。転売と変わらないですよー。

「チケットを売って何が悪い」とか「チケットが売れないようだったら(コンサートをやるグループに)嫌がらせをしてやる*9」とかそういうものスゴイツイートをしている方もいらっしゃるようです。

あと「お気持ち代」? 金額を上乗せしろと言ったら角が立つからそういう言葉でフワッと金銭を要求する人がいるそうです。お気持ち代ってなんだ。というか、それは自分で言い出したらダメなやつなのでは?

他にもオークション方式とか、チケットを探している人に押し売りみたいに声を掛けるとか、譲り先が決まったのにも関わらず値段を上乗せできる人がいるようだったらそっちに譲るとか、ここまできたら逆によく考えつくなぁと感心してしまうレベルですよ。いや、感心するとか言ってますけど人としてはどうかと思いますけどね。注意したらウザいとかなんとか言われるみたいですし。というか、普通に考えてダメだとわからないのかと逆に悲しくなってきますが。犯罪だし。

いつぞやの記事でチケットの項目でも書いたことなんですけど、チケットを売るのは事務所や運営側の仕事ですよ。……ですよね?

一個人が売らなくても大丈夫ですよ。売るつもりならムリして買わなくても良いのです。その売ろうとしているチケットの需要をわかってて買っているのでしょうが、そんなことしないでいいのでは? 純粋に欲しがってる人が好きな人に会う機会があった方がいいじゃないですか! だって! 気軽に! 会える! 人達じゃ! ない! んですもの!! 会えるなら会いたいのに!!!!!(地団駄)

失礼しました。

何が言いたいのかと言いますと、基本的に「チケット代+手数料」以外のものはいくらネットがグレーゾーンだとはいえアウトなんではないかということが言いたかったんです。いや、グレーゾーンもちょっとアレですけど。

善人ぶった記事を書いてやがるぜコイツーと思う方もいらっしゃると思います。いや、自分では別に善人ぶってるというか調べて自分で考えた結果だと思ってるんですけどそれはまぁ置いといて。でも、ちょっとでも考えてくださればなと思った次第でございます。雑誌やテレビで見れるけどもやっぱり実際に動いてしゃべってるところを見たいと思っている人にチケットが渡りますように。

 

なんだか学級会(こんな緩い学級会は無い)で注意してるみたいになっちゃったなー。

 

*1:深夜帯のカオスっぷりよ

*2:そんでもって今日が一般販売でしたね。瞬殺だったようですが(泣

*3:コンサートやライブなど

*4:というか見る

*5:最近だと某松のグッズとか

*6:つまり転売のこと

*7:すいません、自分です

*8:赤い人は関係無い

*9:録音をするとか